Tuesday, September 24, 2019

CReSS

CReSS
 雲・降水過程は「冷たい雨」のバルク法。乱流はスマリゴンスキーの1次のクロージャー、または乱流運動エネルギーを用いた1.5次のクロージャー。
・雲解像度モデルCReSS概要(名大、坪木和久)
http://www.rain.hyarc.nagoya-u.ac.jp/~tsuboki/mlit_res/src_jpn/cress_synopsisl.html
・CReSSユーザーズガイド 第2版
http://www.rain.hyarc.nagoya-u.ac.jp/~tsuboki/cress_html/guide_jpn/cress.guide1.4_jpn.pdf
・毎日の気象シミュレーション(名大 地球水循環研究センター気象学研究室で実施。現在時刻より以前のデータのみを公開)
http://www.rain.hyarc.nagoya-u.ac.jp/CReSS/fcst_exp.html
 MM5で15kmメッシュ→CReSSで4kmメッシュ、MM5の初期値はJMA-GSM。
・地上観測データを用いた雲解像モデルCReSS における雪と霰の割合の検証(名大、篠田太郎ほか、2010年)
http://www.bosai.go.jp/seppyo/kenkyu_naiyou/conf_ws/kouws201003/ws-abst/abst_SHINODA.pdf

○雲微物理モデル
・ビン法雲微物理モデルの結果を使った暖かい雨のバルク法モデルの改良(JAMSTEC、中村晃三ほか、2015)
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/met_rq/notice/201512_NHM-WS/abstract/NHM-WS_abstract_all.pdf
・暖かい雨に関するビン法雲微物理モデルの比較実験(JAMSTEC、中村晃三、2004年)
https://www.jamstec.go.jp/hpci-sp/en/event/meso_sg2015/pdf_pn/Nakamura.pdf
・第4章 雲・降水の物理過程(CReSSには「暖かい雨」と「氷相を含む雨」のバルク法を実装)
http://www.rain.hyarc.nagoya-u.ac.jp/~tsuboki/cress_html/guide_jpn/section04.pdf
・超水滴法による雲形成シミュレーションの研究進展状況(JAMSTEC、島伸一郎、SDM、2009年)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/TAK-LAB/general/meeting/2009ES/10Shima.pdf

○乱流
・CReSSを用いた気象場の高解像度シミュレーション(木全廣樹、2005)
https://tama.green.gifu-u.ac.jp/thesis/2005/Kimata/Honbun-Kaitei.htm
 50mメッシュ。
 地形:2万5千分の1地形図から計算したDEMを使用。
 土地利用:GLCC、1kmメッシュの土地被覆・植生データ
 メソ客観解析値:



No comments:

Post a Comment