Friday, April 26, 2019

気候変動を考慮した治水

○気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会(国交省)
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/chisui_kentoukai/index.html
・第4回、2019.5.31
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/chisui_kentoukai/dai04kai/index.html
 - 気候変動を踏まえた治水計画のあり方 提言骨子(案)
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/chisui_kentoukai/dai04kai/06_teigenkosshi_an.pdf
・5回、2019.7.31
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/chisui_kentoukai/dai05kai/index.html
 - 既往最大主義から確率主義に転換
 - 流域単位ではなく、降雨特性が類似する地域単位で過去の降雨を評価することで標本数を確保
 - d4PDFとNHRCM05による力学的DSによって、2℃上昇時、4℃上昇時の降雨量変化倍率を設定。それによって流量変化倍率を算出すべきとの新しい評価手法を提案。

○社会資本整備審議会 気候変動に適応した治水対策検討小委員会(2015)
https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/kikouhendou/index.html
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s204_kikouhendou01.html

・気候変動に適応した治水対策検討の基本的な方向について(国交省)
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/kikouhendou/01/pdf/s3.pdf
・水災害分野における気候変動への適応策の取組について(2016.8 国交省河川計画課)
http://www.adaptation-platform.nies.go.jp/pdf/aplat_symposium_milt_20160830.pdf

○河川・海岸の整備と管理に関わる気候変動影響の評価(国総研)
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0056pdf/kp005606.pdf

・河川・海岸分野の気候変動適応策に関する研究(国総研、2017)
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0056pdf/kp0056.pdf

・気候変動下の都市における戦略的災害リスク低減手法の開発(国総研、2017年)
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/nenpou/kn29/kn29web004.pdf


「洪水浸水想定区域図作成マニュアル(第4版)」(国交省・国総研、2017)
https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/pdf/manual_kouzuishinsui_1710.pdf
H27年水防法改正により「計画規模の洪水」⇒「想定しうる最大規模の洪水」に変更。

「内水浸水想定区域図作成マニュアル」(国交省、2016)
http://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/pdf/souteizu_manual.pdf





Thursday, April 25, 2019

土木ビッグデータ

○i-Construction推進コンソーシアム(国交省)
http://www.mlit.go.jp/tec/i-construction/index.html
 三次元データ利活用方針
http://www.mlit.go.jp/common/001210739.pdf

○(一社)社会基盤情報流通推進協議会AIGID
http://aigid.jp/
 G空間情報センターを運用
https://www.geospatial.jp/gp_front/

CIM導入推進委員会
http://www.mlit.go.jp/tec/it/

国土交通分野におけるビッグデータの活用に関する調査研究(2017年1月、国土交通省 国土交通政策研究所)
http://www.mlit.go.jp/pri/houkoku/gaiyou/pdf/kkk135.pdf

土木学会土木情報委員会
 土木情報学委員会 インフラオープンデータ・ビッグデータ研究小委員会
http://committees.jsce.or.jp/cceips17/

 インフラデータチャレンジ
http://jsce-idc.jp/

○一般財団法人 道路管理センターROADIC(地下埋設管)
https://www.roadic.or.jp/business.html

○防災科学技術研究所(ボーリングデータ)
 ボーリングデータ処理システム
https://www.geo-stn.bosai.go.jp/software/boring/index.html
 ジオ・ステーション
https://www.geo-stn.bosai.go.jp/
 (一財)国土地盤情報センター(NGCI)が運営主体
https://ngic.or.jp/
 国土地盤情報検索サイトKuniJiban
http://www.kunijiban.pwri.go.jp/jp/

○国土交通データプラットフォーム(公共施設)
 構想
http://www.mlit.go.jp/common/001274817.pdf
 整備計画
http://www.mlit.go.jp/common/001283031.pdf

○土木研究所(洪水)

○???(土砂災害)

○第二期SIP国家レジリエンス(高潮)
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku2/9_resilence.pdf
 研究代表:立川(京大教授)
https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/laboratory/water_resources

○基盤的防災情報流通プラットフォーム(SIP4D)
 情報公開サイト
https://www.sip4d.jp/
 利活用システム
https://ecom-plat.jp/k-cloud/
 概要
https://www.jst.go.jp/sip/dl/k08/sympo2017/koen_09.pdf

○道路交通データ(ETC2.0データ)
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kouenkai/kouenkai2015/pdf/151203_08.pdf

○地域経済分析システム(RESAS)
https://resas.go.jp/#/13/13101

Thursday, April 18, 2019

種苗業界

タキイ種苗(株)
http://www.takii-saiyo.com/index.html

季節予測

●Subseasonal-to-Seasonal Prediction Project(S2S)
http://www.s2sprediction.net/
9モデルのアンサンブル。MJO予測、モンスーン予測、成層圏昇温の影響
スポンサーはWCRP-WWRP-THORPEX
S2S Museum(つくば大)
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/S2S/
Using Multiple Modules to Improve Seasonal Forecasting
https://eos.org/research-spotlights/using-multiple-models-to-improve-seasonal-forecasting
北半球の季節予測
Sudden Stratospheric Warming
https://eos.org/features/how-sudden-stratospheric-warming-affects-the-whole-atmosphere

●APCC
本ブログ内https://earthsimulation.blogspot.com/2017/03/apcc.html

●IRI
本ブログ内https://earthsimulation.blogspot.com/2017/03/iri-enso-forecast.html

Tuesday, April 9, 2019

グリーンインフラストラクチャー

ウィキペディア
「青と緑のインフラストラクチャー」とも言う。
SDGsや国土形成計画や低炭素インフラのためのネットワーク、エコシステムだとするものもある。多機能性の特徴を持つ。

○国交省
ポータルサイト
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000015.html

国交省プレゼン資料
http://www.mlit.go.jp/common/001179745.pdf