Tuesday, July 24, 2018

スーパーエルニーニョ

1972年、82年、97-98年、2015-16年に発生

Multivariate ENSO Index (MEI)-Earth System Research Laboratory/ NOAA
https://www.esrl.noaa.gov/psd/enso/mei/

IRIマルチモデルアンサンブル9ヶ月予測
https://iri.columbia.edu/our-expertise/climate/forecasts/enso/current/

ゴジラエルニーニョ
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20151104/

北極振動/ Arctic Oscillation(AO):ウィキペディア
https://www.pmel.noaa.gov/arctic-zone/detect/climate-ao.shtml
正(+)の時"warm phase":北極と北半球中緯度の気圧差が大きいことを示し、中・高緯度では寒気の流れ込みが弱まって温暖になることが多い。ジェット気流が強く、蛇行が小さい。
負(-)の時"cool phase":北極と北半球中緯度の気圧差が小さいことを示し、寒気の流れ込みが強まって寒冷になる。ジェット気流が弱く、蛇行が大きい。

太平洋十年規模振動(PDO)/ Pacific Decadal Oscillation:ウィキペディア
http://research.jisao.washington.edu/pdo/
PDO指数が正:日本を含む北太平洋の北半分は北米大陸沿岸を除いて海水温が大きく低下し、ポリネシア南部でも低下。一方、北米大陸沿岸や太平洋赤道域中部~東部では大きく上昇する。また気圧は南極大陸に近い海域を除く太平洋の東部全域で低下しアリューシャン列島沖では大きく低下する一方、太平洋西部や南極に近い海域は上昇する。これによりアリューシャン低気圧や偏西風が強くなり、北東太平洋では南風が強くなるなどの影響がある。
 PDO指数が負:これと正反対の水温や気圧になる。

No comments:

Post a Comment