Saturday, October 26, 2019

津波シミュレーション

○津波防災情報(海保):陸上への遡上までは計算していない。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/index.html
 対象地域:青森県~鹿児島県までの太平洋側沿岸
・津波シミュレーションマップ(海保、主要港のみ)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/tsunami_map/
 上記モデルを使用。対象地域:四国南岸西南部~紀伊半島南東岸。津波到達時間、最高水位、最大流速、流速2ノット到達時間の4マップ。
・津波防災情報図(海保)
 津波断層モデル
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/index.html

○南海トラフの巨大地震モデル検討会(第二次報告) (平成24年8月29日発表、内閣府中央防災会議)
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/model/
・「津波浸水想定の設定の手引き Ver.2.10」(2019年4月 国土交通省水管理・国土保全局海岸室 国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究部海岸研究室)
https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kaigan/tsunamishinsui_manual.pdf
 津波浸水シミュレーションは、海底での摩擦及び移流項を考慮した非線形長波理論(浅水理論)による(水深50m未満)。津波が遠浅の海域や河川を伝播するのに伴う「ソリトン分裂」/「波状段波」については波数分散効果を考慮したブジネスク方程式等による。また、分裂した波状段波は水深が小さくなると砕波するため、砕波モデルを考慮する必要がある。
・津波の河川遡上解析の手引き
http://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/tech/material/tsunami.pdf
・津波浸水想定図(神奈川県)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/jy2/cnt/f532320/index.html
・内閣府が設置した「首都直下地震モデル検討会」
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/shutochokkajishinmodel/index.html
・各都道府県の津波浸水想定マップ
本ブログ内https://earthsimulation.blogspot.com/2019/12/blog-post.html

○気象庁
 津波予報データベース
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tsunami/ryoteki.html

○千葉県?
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/tsunamityosa/documents/gaiyo1-3.pdf
 非線形2次元長波モデル、有限差分法
・平成23年度東日本大震災千葉県津波調査業務委託報告書
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/tsunamityosa/h23houkoku.html

○津波シミュレータTNS(TsuNami Simulator。防災科研、2019)
http://dil-opac.bosai.go.jp/publication/nied_tech_note/pdf/n427.pdf

○TUNAMI-N2(Tohoku University Numerical Analysis Model for Inundation):東北大ほかが開発。非線形長波方程式に基づく。「京」に対応。

○JAGURS(徳島大、馬場俊孝ほか。和歌山県)
本ブログ内https://earthsimulation.blogspot.com/2017/10/jagurs.html
非線形分散波方程式に基づく。津波の荷重効果と海水の鉛直密度分布を取り入れて遠地津波をよりよく再現。

○MOST(Method Of Splitting Tsunami):NOAA。非線形長波方程式。

(民間会社)
○構造計画研究所
https://www.kke.co.jp/solution/theme/disasterreadiness/cat4/
 TSUNAMI-K 津波シミュレータ
https://www.kke.co.jp/solution/theme/tsunami-k.html
https://www.kke.co.jp/solution/pdf/tsunami_k_jp.pdf

○engineering-eye(伊藤忠テクノロジーソリューションズCTC)
http://www.engineering-eye.com/category/solution/36/02.html
・津波シミュレーションのご紹介
http://www.engineering-eye.com/category/case/36/files/tsunami.pdf
https://www4.kke.co.jp/kaiseki/software/tsunami_simulator.html

○広域3次元津波シミュレーション(FOCUS、(株)地震工学研究開発センター/名工大)
https://www.j-focus.or.jp/archives/001/201704/5ac1c28bc674d.pdf
「京」。遠洋海域(津波波源を含む)を計算する2Dモデルと沿岸海域から陸域までを計算する3Dモデルを組み合わせたハイブリッドモデル
・(株)地震工学研究開発センター
http://www.eerc.co.jp/research_tsunami.html
 西日本全体の平面2次元/宮崎市内中心部の3次元

○パシフィックコンサルタンツ
https://www.pacific.co.jp/service/preserve/risk/close-up/tsunami-sim/

○国際航業(株)
http://www.kkc.co.jp/service/bousai/tsunami_sim.html

○ハイドロ総合技術研究所
https://hydrosoken.co.jp/service/service1_bunya.php?field=12

○インターリスク総研
・確率論的津波リスク計量モデル
https://www.cybernet.co.jp/avs/documents/pdf/seminar_event/conf/19/3-3.pdf
 東北大のTUNAMIをベース。

No comments:

Post a Comment